2023年の自分の雑誌、セルフマガジンを作成して、全国に郵送と
配布をはじめています。
自分のセルフマガジンとチームのマガジンが完成してお届けしています!
2008年からブログ発信をはじめて、15年目に入ります。
文章を書いたり、何かしら記事を編集して雑誌にしたりする活動なども
2017年からスタートしていて、やってみてよかったことをシェアいたします。
ブログなど文章を書くことで得られるメリット
- 自分がやっていることを自分が把握できる
- 周りの人に伝わりやすくなる
- 思わぬ遠いところの人がお客さんになってくれたりする
- まとめることで、次に進める
特に最後の「まとめることで先に進める」という自分を整理することで、
断捨離効果のような副作用があることです。
写真を選んだり、文章も文字数制限があるので、必要最小限に書きたいことを残して
あとは削ぎ落とします。
それが自分にとって何が大事で、何がそうでもないのかが明確になるのです。
私は開運検証生活を長いことしているので、
開運法と呼ばれるアクションは大概試してきました。
家の物を捨てたりする断捨離は特に節分などの季節の変わり目前にはした方がいいと
多くの人が聞いたことがあると思います。
モノや情報がたくさんあると、自分にとって大事なモノ、ヒト、コト、情報がわかりづらくなってしまうからです。
「捨てる」という行為で、ある意味「執着」を手放す作業をすると、
潜在意識レベルで「空間」ができるので、宇宙は「空」ができると
ポコっとそこに何かを入れたりする作用があるので、
仕事を何か手放したりすると、そこに別な仕事が入ってきたりします。
私は2度もそういった体験をしました。
1回目は「公務員」という大きな仕事を手放した時です。
次に何をするのか決めていませんでしたが
とにかく「辞める」と決めました。
すると「沖縄県」の事業のスタッフの仕事が入ってきました。
高校で進路指導室の仕事をすることになりました。
2回目は「病院経営」と「会社経営」というこれまた大きな仕事を手放した時です。
ツクツクというEC(電子商取引)の仕事が入ってきて
それをすることになりました。
何かを「手放す」ということは勇気と覚悟が要ります。
しかし、そのおかげでたくさんの人と出会い、
より良い仲間と毎日コミュニケーションをとりながら
楽しく日々を暮らせている今があります。
自分の想いを人に話ことももちろん大事ですが、
「文字化する」という作業は自分でも可視化された情報を見るので、
自分を肯定する、自己肯定にも繋がります。
自分がやっていることを「人に認めてもらえない」
自分がしていることを「わかってもらえない」
そんな心理的な悩みがある人にもおすすめなのは
文字化して、ネットで書くのも必要ですが、
紙媒体という3次元にアウトプットして手して「読むこと」です。
多くの人の悩みが
「伝わらない」だったりします。
伝わるコツは
「量」「質」でもあり、
読み手にとって受け取りやすい「形」であるか?
など、書いてみて、作ってみて、人の反応を見て
その改善の繰り返しが、自分づくりでもあるのかもしれません。
私も子どもの頃には「作家」「画家」など表現をする仕事に憧れたものですが、
今は技術の発達で簡単に電子書籍や雑誌なども自分で作れてしまう時代です。
「何かを伝えたい」から書く
という目的でもいいし、
「自分を整理したい」という目的でもいいと思います。
書くことによって、自分がやることが見えてくるので、
やりたいことがたくさんある人など特に書いた方が、
その中でも人からニーズがあるモノなど、
自然と選別されてきますので、自分の軸作りにも
ネット発信や冊子づくりなども「自分を知る」ツールとして
機能します。
自分の体験、経験とは他の誰かに役に立つものなのです!
日常の些細なことでも書くことによって人は
何かしらのヒントを得るモノです。
ブログ発信やホームページ、電子書籍、冊子など作ってみたいけど
何からしていいかわからない人むけの最初の無料相談も随時承っております。
自分を表現することは
「うつ」の反対です!
心の病にならないためにも自己表現のサポートをしております!
コメント