未分類

感情を言葉にすることで人生が変わる

今日は双子座の満月です。 双子座のテーマは「感情を言葉にする」です。 年末も近づいてきたので そろそろ来年のことを考えたり、 予定も入ってくる時期となりました。 実は計画を立てる前に、 「感情」からスタートさせると自...
神社

新嘗祭

神社に参拝に行くのはお正月の初詣だけとか、 受験前の合格祈願や七五三という人も多いと思いますが、 明日は神社では新嘗祭というご神示がある日です。 今年は初めて地元の神社のご神事に参加することにしました。 ...
仕事

「本心」と向き合うことで本当の自分で生きる

11月も残り10日となると年末へと向かって来年のことも考えて準備をし始める頃ですが、未来のことを考えると「心配」「不安」が起こる人と「楽しみ」とか「ワクワク」などもっと良くなる方をイメージできる人と二極があります。 例えば今度の仕事を...
お金

おざりんの残した名言

2016年から主催をさせていただいていた おざりんこと小沢勝也さんが2023年10月21日に 心筋梗塞でお亡くなりになりました。 「おざりょうF」オンラインや 「おざりょう講演会」でのコンビ 高島亮さんがおざりんを偲ぶ会を12...
新月

「君の名は。」に観る分離と統合物語

今日は蠍座の新月です。 蠍は「毒」を持っています。 「毒」の反対は「薬」であり、 地球上には「陰と陽」「男と女」「善と悪」という 二元が存在しています。 「毒親」という言葉がありますが、 「毒を吐く」とい...
健康法

人を前向きな気持ちにさせる武道の呼吸の秘密

自分の「心」はどこにあるのか? 「心」とというと「心臓」ハートの胸のあたりを 思いがちですが、 「精神」はどのにあるのでしょうか? 武道の世界では 「丹田の中に精神を入れる」 ...

立冬から冬至まで「〇〇」できることをするとうまくいく!

11月なのに暑くて今日は半袖で過ごしています。 いつもの秋と違うので 地球環境問題とか 最近2025年までにホニャララみたいな話が たくさん出てきているので 未来のことはまだきていない「不確定」なことなので ほっとく...

未来に対してヴィジョンを持つ秋の「与祝」

今日から11月です! 11月になっても鹿児島はだいぶ暖かい秋となりました。 今年は鹿児島の郷土のお祭り「おはら祭り」に参加するために 町内会、あいご会の皆さんと練習したりして当日11月3日に 天文館で踊る予定です。 ...
武学

自分らしさとは?

あなたは自分らしく生きていますか? 「ありのままの自分」 「ありのままの私」と言われますが 生きていく中で「自分のことがわからなくなる」 ことがあります。 子どもの時は 「学校の先生の子どもだって言われるのよ!」 ...
武学

もしも人生が今年いっぱいだったらあなたは何をしますか?

もしも人生が今年いっぱいだったらあなたは何をしますか? 人は元旦や年初めに「今年もいい年でありますように」と 初詣したり、一年の計が元旦にありと言われるように 何かしら願いや希望を意識するわけですが、 年の終わりまでに来年に向け...