映画 映画や漫画、アニメは「生き方」を教えてくれる 映画の中の登場人物の生き方やセリフ「言葉」というのは 人としての生き方を教えてくれるヒントになります。 今週仕事の研修会で、 アメリカスタンフォード大学で なんと!日本映画「男はつらいよ」の寅さんのセリフ... 2023.07.21 映画
鹿児島 今ある資源を生かして未来につなぐ 7月から薩摩川内市入来町の古民家をおかりしたので、 今日はそのお披露目会のために来ています! 日本には空き家が800万棟以上あるそうです。 まだまだ使える資源として家をどうにか活用できないかと NPO法人古民... 2023.07.17 鹿児島
心理学 人はなぜ分かり合えないか? 人の悩みのNo.1が「人間関係」です。 言葉で会話したとしても お互い理解し得ないとか、 コミュニケーションが取りづらいという人と 一度も巡り合わない人はいないのではないでしょうか? 私は子... 2023.07.10 心理学
心理学 「一人では行動できない」「やる気が出ない」「やっても続かない」理由とは? 自分で何かやりたいなと思っても 「一人では行動できない」 「何をしていいかわからない」 「やる気が出ない」 「やったけど続かない・・・」 という状態なので、 好きなことを仕事にしたいけど うまくいかない、 お金になら... 2023.07.08 心理学自己啓発
歴史 雨ふって地固まる 7月は梅雨の時期でもありますが、 水害にご注意でございます。 ひどく警報が鳴るな〜と 思いながらも家でオンラインで仕事しているので いつもと変わらない生活でしたが、 なんと!近くで土砂崩れ!! 家にく... 2023.07.04 歴史
お金 自由に稼ぎたくても稼げない理由とは? 2023年も7月に入り下半期に突入です! 鹿児島は大雨。 日本で言うと幕末から明治時代に 世界で言えば産業革命のような 時代の変わり目と言われている今、 コロナの3年間は明け、いよいよ本格的に ... 2023.07.01 お金
暦 蓑輪くぐりのようにまず一歩踏み出す 半年の終わり 神社では夏越の大祓 なごしのおおはらいと言って 半年間の穢(けが)れを禊(みそ)ぐ習わしとして、 蓑輪(ちのわ)くぐりや 人形(ひとがた)に名前と年齢(数え年+1歳)を 書いてお祓いしてもらう行事があります。 武学でや... 2023.06.26 暦神社
スピリチュアル 自分探しをやめて自分らしく働いてお金を稼ぐために知っておきたいこと 昨日は双子座の新月で明後日はいよいよ夏至を迎えます。 一つの節目を迎えるわけですが、 「自分自身で在る」 「ありのままの自分」 「自分の本質」で 自然体の自分で生きることへと向かうプロセスの流れが 来ています。 ... 2023.06.19 スピリチュアル仕事暦
お金 夏至に向けて「努力」「向上心」「頑張り」を手放す 向上心もなく がんばらず 努力もしない・・・ という生き方と 向上心をもって 毎日頑張って 努力する生き方 あなたはどちらを選びたいですか? 一見 向上心を持って 頑張って努力している生き方が 良いかの... 2023.06.12 お金心理学
暦 50にして天命を知る「天命とは?」 今日は天赦日で 明日から芒種(ぼうしゅ)という稲を植え付ける時期の節目です。 その前の日の満月の天一天上に武学の新しい団体「世界禮道連盟」の 検定が全国でも鹿児島からスタートいたしました! 世界禮道連盟の仕組みを作られた合同... 2023.06.05 暦武学