悩み 自己否定感 秋分の日に向けて昭和の他人軸から、令和の自分軸へと進むために知っておきたい〇〇〇〇感とは? 2022年9月19日 鹿児島は台風の風もだいぶ去っていきました。 朝起きて外に出たら、 パラボラアンテナが落っこちていました笑 風の時代の本格的到来前の風に吹かれております笑 平成は「自分探し」の時代と言われ、 自己啓発セミナーなどに参加する方も多く、 私もその一人でしたが(^◇^;) 令和の時代は「自分創り」と言われています。 オリジナル... のんちゃん
チームシップ 生き方あり方 人生を後悔しないために航海する船を選ぶ9月 2022年9月8日 明日9月9日は重陽の節句で10日は十五夜の満月です。 魚座の満月の意味は「毎日を丁寧に暮らす」です。 秋分の日に向けて彼岸入り9月20日から彼岸明け26日までとなります。 彼岸の時期はあの世とこの世が近づくので 先祖の墓参りなどをする習わしがありますよね。 生まれて死ぬということがワンセットで、 輪廻転生という言葉を1... のんちゃん
タイムマネジメント 時間管理タイムマネジメント 時間の感覚はみな違う、あなたの中の「うさぎとカメ」 2022年9月5日 学校関係はすっかり2学期スタートだったり 夏休み気分ももう終わりの頃でしょうか? フリーランスになって長いので毎日が日曜日?状態ですが、 夏休み中はそれなりにたくさん子どもを見かけたけど 学校が始まったら見なくなったな〜と感じる今日この頃です。 過去の学校の先生時代には 「行きたいイベントに行きたい時に参加できる生活... のんちゃん
スピリチュアル 数秘術 人との縁を「くくる」9月!?知っておきたい「9」に込められた秘密とは? 2022年9月1日 今日から9月ですね。 まだまだ暑く朝起きて運動したら 汗びっしょりです^^; 9月の「9」という数字の形は 年をとった老人が首を垂れて立っている姿にも似ていますが、 智恵とか、完結とか、達成を意味する数字でもあります。 宇宙は9年周期で動いているとも言われ、 一つの区切りを意味します。 9月には秋分の日があるのでそちら... のんちゃん
スピリチュアル シンクロニシティー 原因は未来にある!?未来はすでに決まっているシナリオとは? 2022年8月29日 今週で8月も終わり、9月に突入しますね。 昨日は夏休み最後の日曜日でしたが 小学生も参加した喜入志体術体験会のスタッフで参加してきました。 喜入にて 武学かごしま会↑ そこで終わった後に面白いことに気づきました! 私は仕事で飲食店を回って写真をとったりグルメレポートをしているのですが、 そこで行っていた... のんちゃん
仕事 新月使命働き方人生の目的 乙女座の新月 自分のインナーボイスに 自分の使命を知る質問をしてみる 2022年8月27日 今日は乙女座の新月です。 乙女座の新月は「身体の声を聴く日」でもあります。 身体の声の中の一つに インナーボイス 内なる声があります。 自分の内なる声を聴いたことはありますか? 内なるとはどこかというと ハートチャクラとも胸腺のあたりとも言えるかもしれません。 「胸がトキメク」「胸が高鳴る」とか「胸が痛む」「胸騒ぎ」... のんちゃん
悩み モチベーションやる気動機づけ やる気を上げる必要性がわからないのんちゃんが普天間直弘先生に「やる気」と「動機づけ」について聴いてみた 2022年8月25日 仕事のやる気が起こらないとか、部下の仕事意欲がないと感じる人など知っておきたい話 やりたいとこばっかりしてお金も稼いできた私には最近いろんな人の話を聴いたり、観察していると 仕事のモチベーションとか動機づけとかで悩んでいる人の話や、 そういった動画を観てはため息をつく男性陣を見て えっ!やりたくてやってるんじゃなかった... のんちゃん
宇宙法則 アニメ ワンピース「新時代」を夢物語にしないために知っておきたい「引き寄せの反対」とは? 2022年8月22日 鹿児島では3年ぶりに花火大会も開催されました! まだ暑いけど(^◇^;) 夏の終わりを告げる秋の兆しを感じさせる時期をなって参りました。 夏休みの宿題を終わらせなきゃという時期でもありますが、 私も溜めていた会計の入力や今月中に仕上げておきたい仕事に 着手しておりますm(_ _)m 夏までに何かしておかなきゃ!とい... のんちゃん
宇宙法則 中庸陰陽道 この世界は陰と陽〜2022年後半を幸せに生きるために知ってほしいこと〜 2022年8月17日 幸せになりたいと願っているが なぜか「辛い」状況に陥ってしまうのはなぜでしょうか? 幸せの反対とは何でしょうか? 「幸せ」という漢字に似た「辛い」という字があります。 「幸」と「辛」をパッとみたらわかんない(^_^;)ぐらい似ていますが 「辛い」という経験をするからこそ「幸せ」をより感じたりします。 ずっと幸せ... のんちゃん
歴史 争いのない調和の世界を目指して 2022年8月16日 先週のおざりょうFオンライン飲み会では 「戦争と歴史」について語り合いました。 そもそもどうして「争い」は起こるのか? 身近な喧嘩などについてもF先生こと普天間直弘先生が 語りました。 夫婦などで起こりがちな争いが「意見の違い」 違いを認めずに、そう考えるのはおかしいとか、 否定し合うと相入れなくなりますね(^... のんちゃん