映画や漫画、アニメは「生き方」を教えてくれる

映画

映画の中の登場人物の生き方やセリフ「言葉」というのは

人としての生き方を教えてくれるヒントになります。
 

今週仕事の研修会で、

アメリカスタンフォード大学で

なんと!日本映画「男はつらいよ」の寅さんのセリフを学生に観せているという話

を聴いて衝撃を受けました!!
 

学力優秀な生徒が集まるスタンフォード大学ですが、

メンタルヘルスの危機があり、うつ病や自殺が相次ぎ、

マインドフルネスなどの授業の中であるシーンを観せているそうです。
 
 

そのシーンとは?

若い男性

「おじさん 人間は なんで生きているのかな?」
 

寅さん

「あ〜 生まれてきてよかったと思うことが

なんべんかあるだろ?

そのために生きているんじゃね~か?」
 

というお話をアメリカ人の大学生が聴いている姿を想像すると

何とも面白いのですが、

日本のアニメーションも世界で熱狂的にファンが多いのは

そういった心理描写や、言葉が国境を超えて刺さるからではないでしょうか?
 
 

最近の映画になった漫画では「鬼滅の刃」が話題ですが、

名セリフの宝庫で、内容的には鬼が登場したり、

結構怖いのですが、

炭治郎の生き方や行動に共感する子どもから大人が多いのは

納得いきます。
 
 

その炭治郎のセリフに

  「人のためにすることは

  巡り巡って自分のためになる

  そして人は

  自分ではない誰かのために

  信じられないような力を

  出せる生き物なんだよ」
 

「『鬼滅の刃』に学ぶ絶望から立ち上がるための27の言葉」

著 合田周平・堀田孝之 より引用

 
利他の心で行動しているのです。

コロナ中の人との接触をしないように

非接触の環境や、県外、国外移動を制限された期間に

なぜこの「鬼滅の刃」が大ヒットしたり、

関連書籍がたくさん出て売れたか?
 

多くの人が生き方に迷ったり、絶望したときこそ

「生き方」を考え直したから、

そういった生き方の模範として

実在の人物ではなく架空の漫画、アニメのキャラクターの生き方から

学び、それを自分の生き方の指針にしようと思った人が

増えたからかもしれません。
 

しかしながら、実在の人物でもその生き方の模範のような人物も

たくさんいらっしゃるのですが、

歴史のことをあまり知らない人も多いですし、

本当か嘘かわからないこともあります。
 

またアメリカスタンフォード大学の話に戻りますが、

そこで出た実在の人物では

稲盛和夫さんだったそうです。

 鹿児島出身ですね!

アメリカで 寅さんや 稲盛和夫さんの話が出ているって

ITとかテクノロジーの最先端の現場で、

日本人の精神性を学生が学び始めているって

非常に興味深い話でした。
 

最後に映画の話題ですが、

飲み会で「インターステラー」の話題が出ましたが、

観ていなかったのでAmazonプライムで観ました。
 

父が娘に伝えたいことを伝えるために

時空間を超えて

未来から過去にメッセージを送ったという話でした。
 

自分以外の誰かのために何かをする

という行動が、

これからの時代を生きるヒントなのかもしれません。

自分だけではなく、

他人にどれだけのことが生きている間にできるのだろうか?
 

難しいことをする必要もなく

自分が誰かに声をかけるだけでもいい
 

こうやって誰がどこで見ているかわからないけど

誰か読んだ人が

人生に絶望していたとしても

もうちょっと生きてみようかなと

思っていただければ幸いです。

 

 

<イベント案内>

自分らしく働きたい方・中学生のお子さんを持つ保護者
833974_zwywzdzmntvhmzm0zdfmowvjywy0yjbmn2fmztgzndg
・本当の自分と繋がり、自分軸をよりしっかりさせたい人 ・理想の自分になりたい、人生の目的を知りたい人 ・コミュニケーションが思うようにとりずらい人
834497_zjq1mty1njbkywyxnwfkyjlhytnlztmymjy1ogjmntk
中学生以上、絵が描けるようになりたい方
18_nmjjzmixnjeyyzgxz
自分らしく自分の可能性を開きたい方
843191_zdg3yzliymzjmwqyyzi5yjk0yzrkndqymdbjzjvloda
・心と体を自然の流れに沿って整えたい方
・食の知識を活用できていないと感じている方
・情報が多すぎて結局何が良いかわからない方
・自分に合った食の選び方を知りたい方
・家族の食への好みや価値観が違うことにお悩みのある方
842979_ztnkm2i4ogvmmwe1n2fkymy1zju1nzk5nzy3ngq2mty

 nstagramなどもわからない方もまずはこちらでご相談も

承っております↓

WEBデザイン&文章教室

コメント