人間関係 サウナ対立 思い込みや恐怖を手放し「本当の自分になる」究極の放禪行とは? 2022年12月25日 人間が生きる中で こんなはずじゃなかったのに! という思い通りにならないことや 何、何がああだから 今がこうなんだ! と何か環境や時代、他の人が原因で何か不都合が起きているとか なかなか思った通りにならない〜 と嘆くことを誰しも経験します。 こうして欲しかったのに、してくれなかった・・・ とか、 こうして欲し... のんちゃん
悩み 自己否定感 秋分の日に向けて昭和の他人軸から、令和の自分軸へと進むために知っておきたい〇〇〇〇感とは? 2022年9月19日 鹿児島は台風の風もだいぶ去っていきました。 朝起きて外に出たら、 パラボラアンテナが落っこちていました笑 風の時代の本格的到来前の風に吹かれております笑 平成は「自分探し」の時代と言われ、 自己啓発セミナーなどに参加する方も多く、 私もその一人でしたが(^◇^;) 令和の時代は「自分創り」と言われています。 オリジナル... のんちゃん
悩み モチベーションやる気動機づけ やる気を上げる必要性がわからないのんちゃんが普天間直弘先生に「やる気」と「動機づけ」について聴いてみた 2022年8月25日 仕事のやる気が起こらないとか、部下の仕事意欲がないと感じる人など知っておきたい話 やりたいとこばっかりしてお金も稼いできた私には最近いろんな人の話を聴いたり、観察していると 仕事のモチベーションとか動機づけとかで悩んでいる人の話や、 そういった動画を観てはため息をつく男性陣を見て えっ!やりたくてやってるんじゃなかった... のんちゃん
チームシップ 不登校クレクレ星人 クレクレ星人を大量生産した学校教育に代わる学習法とは? 2022年8月1日 今日から8月ですね! 鹿児島では桜島が噴火して 灰が久しぶりに降りました。 時代の変容の狼煙を上げるべく 2022年も後半へとなって行きますね。 ゴールデンゲイトと呼ばれる 宇宙の門が開いて 8月8日あたりが一番開くとかなんとか・・・ 夏休みは海や山は自然に触れたりするいいシーズンです。 そんな時に知っておきたい ... のんちゃん
悩み 可能性ライフシフト 自分の生き方はこのままでいいのか?と思ったら知っておきたい一霊四魂とは? 2022年3月31日 明日は牡羊座の新月です。 「一歩踏み出す」勇気を出すといい日でもあります。 新月は「朔日」ついを立てる日であり、 神と一体になるゼロリセットにするタイミングであり、 その前日である今日は自分の「意図」方向性をはっきりさせておき それを明日神社で口に出して言うと現実化されやすい日でもあるのです。 自分の人生が退屈とかマ... のんちゃん
悩み 不安恐れセルフメディケーションセルフケア 不安などの感情と付き合う方法 2022年3月28日 鹿児島では桜が咲き始めましたが 今日は雨です。春分の日も過ぎいよいよ今週は4月になります。 新しい新天地に行かれる方や、お引っ越しなど 生活環境が変わる方も多い時期でもあります。 新しい環境に行く前などは「どんな人たちがいるのかな〜?」など 不安な気持ちになったり、 今世界情勢で戦争の映像を観ていると 恐怖心が湧いてく... のんちゃん
お金 お金の不安解消経営 心身ともに健康になる!お金の不安から解消される方法 2022年3月27日 統合医療をクリニックでしていた時に 健康施設なのになぜか 「お金」に関する質問が私に寄せられていた。 元々本田健さんの「幸せなお金持ちになるセミナー」に参加して 学校の先生を辞めたり、 シータヒーリングの「願いと豊かさの実現」セミナーの講師もしたこともあるので、 自分で教えることもできると思っていたけど、 立場上私が... のんちゃん
人間関係 健康状態、経済状況、人間関係が好転する究極の順番のヒミツとは? 2022年2月14日 人間のお悩み事といえば、 健康状態、経済状況、人間関係、 体、金、人です。 これが全部いい状態だと、「うまくいっている!」と 感じるでしょう。 しかしながら、多くの人の悩みはいまだに、 「健康」「お金」「人間関係」です。 それはなぜか? うまくいかない順番でやっているからです。 学校では絶対に習えません。 私も... のんちゃん
人間関係 埼玉 女性のお悩みが消える簡単体感ワークショップ 2021年10月8日 退屈だな〜 身動きが取れないな〜 このままでは回らないわ〜 子供が言うこときかない 人生において、自分以外の人との関係で全く悩んだことのない人はいないのではないでしょうか?人付き合いが苦手とか家族ともあまり話したくないとかそもそも今は外に出ないように言われているのでなるべく人に会わないようにしている・・・など人とのコミ... のんちゃん
SSM わかり合えないと嘆くなら試してみたい武学 2021年9月2日 「理解できない」 「理解してもらえない・・・」 と人付き合いの中で感じることはありますか? 仲良く付き合いたいのに、話題についていけない。自分の意見を言ってもどうせ、共感してもらえないので黙っている。本当は共感できないのに「そうよね〜」と周りに合わせた後で、家でぐったり疲れてしまう・・・ 夫婦だからこそわかってもらいた... のんちゃん