元々何時間もパソコンの前で座って仕事をする生活を長年していますが、
コロナになってますます朝から晩まで椅子に座って仕事をする時間が長くなりました。
そして、たまに立った姿勢をすると、腰が痛くなりました。
ある日、整体の先生に診てもらったら
座る時間が長いのでお尻が凝ってそれが立った時に腰痛になっていると
聴きました。
確かにそうだ〜!
と座る姿勢を長時間固定していたことで
腰痛が起こっていることを知って
お尻をボールでほぐすことを始めました。
お尻が痛くならないようにクッション性の高い座布団も買いました。
しかし、あれ?
お尻が!写真に写った後ろ姿が Σ( ̄ロ ̄lll)
そこに救世主が!
がんばらない品格ボディーエクササイズのYUKARI先生が鹿児島に来てくださり
簡単にヒップアップや太もも、膝をケアを座ったままできる方法を教えてくださいました!

習慣が体型も作るので、いくつになってもスタイルのいいYUKARI先生に
その秘密を伝授していただきました!!
【動画内容 約25分】
デスクワークなどが長いとお尻が凝り、
腰痛の原因にもなります。
簡単エクササイズで見た目も美しく、
痛みのない身体づくりをします。
▷お尻のぺったり感をスッキリ!ヒップアップする方法
▷太ももを座ったままケアする方法
▷膝の幅をスッキリほっそりする方法
デスクワークが、どんどん長くなっていませんか?
「座る事は、喫煙と同等の害がある」と、聞いた事はありませんか?
脳と運動に関する世界的権威、ジョン・レイティ博士は著書
『脳を鍛えるには運動しかない!』(NHK出版)でこう書かれています。
「動くことの少ない現代の生活は、人間本来の性質を壊す」
とは言え、すぐにジョギングやウォーキングを習慣にするのは難しい。
座っているけど、運動もしている。そんなケアがあったらどうですか?
かんたんにできて、習慣にしやすく、関節を動かす事で筋肉にアプローチ
血流が良くなる事で、浮腫の予防・改善にもなります。
こちらの動画で紹介しているケア
1・ヒップほぐし (ヒップアップ・腰痛予防・改善)
2・足裏ほぐし (ヒップアップ・姿勢改善)
3・坐骨ほぐし (ヒップアップ・太ももやせ)
4・膝裏ほぐし (ふとも痩せ・膝痩せ)
5・姿勢チェック (ヒップアップ・ふとももやせ)
習慣化するポイントもお話ししております。
あなたのお気に入りのケアはどれでしょうか?
*あなたの不調を、そのままのしておくと将来どうなりますか?
*かんたんケアを習慣化して、美脚・美ボディ・健康をなりましょう。


==============================
HBM JAPAN 代表 西ゆかり (YUKARI)
詳しいプロフィールは、こちらをご覧ください。
2017年・『下半身が変わると人生が変わる! すごい足指まわし』を永岡書店より出版。
2019年・社名をHMBサポートよりHBM JAPANに変更。
2020年・『人生が変わる!!すごい手指まわし』を出版
2021年・『下半身が変わると人生が変わる! すごい足指まわし』電子書籍化
現在は、神戸・東京を中心にレッスン・セミナー・講演会等の活動を積極的に行っている。
オンラインによるレッスンも受付中
資 格
●足の指まわし伝道師●品格ボディアドバイザー●美顔筋メソッド伝道師
●ピラティスインストラクター●ヨガインストラクター
●土地家屋調査士●宅地建物取引主任者●測量士補●ファイナンシャルプランナー
コメント