健康法 日本の心を伝える「おむすび」 5月も残すところ3日ですが、 5月は「5月病」というネガティブな病の流行る時期でもあるそうですが、 実際に調べてみると なんと!昨年の自殺者がもっとも多い月が 5月でした!! 令... 2023.05.29 健康法歴史鹿児島
歴史 木花咲耶姫の墓 霧島神宮といえば瓊瓊杵命(ニニギノミコト)、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ) を祀ってありますが、 ニニギのお墓は鹿児島県薩摩川内市の新田神社の隣、 可愛山陵(エノサンリョウ)にあります。 可愛山陵↑... 2023.05.24 歴史神社鹿児島
歴史 もしも最初から人生の使命がわかっていたら? 「自分は何のために生きているのか?」 そんな根源的な疑問を抱くのは 大概何かを失ったり、 行き詰まったり、 生きがいを感じられなくなった時です。 平凡に順風満帆に生きていたら そんな疑問さえ湧くことがないのか... 2023.05.22 歴史神社鹿児島
歴史 「お金」の不安があるなら知っておきたい、人間が生きるのに最低必要なモノ 人間が生きるのに最低必要なモノは何でしょうか? と聞かれて皆さんはなんと答えますか? 私は離婚する時に 「お金さえあれば生きていける!」と思いました。 あと 「住むところ」と思いました。 ... 2023.05.21 歴史神社
スピリチュアル 「水は人と、生命を繋ぐ」アクエリアスの時代へと繋ぐ 下関の壇ノ浦に2月の最後2泊して来ました。 海の目の前に泊まり、 現地の人のお話を聴いて、 神社参拝などして参りましたが、 3月24日以降始まる完全風の時代の始まりを告げるメッセージをお届けします。 ... 2023.03.04 スピリチュアル歴史神社
歴史 争いのない調和の世界を目指して 先週のおざりょうFオンライン飲み会では 「戦争と歴史」について語り合いました。 そもそもどうして「争い」は起こるのか? 身近な喧嘩などについてもF先生こと普天間直弘先生が 語りました。 ... 2022.08.16 歴史
歴史 戦争をなくすヒントは天岩戸開きにあった!? 世界の中で戦争がなくならないのはなぜでしょうか? 子供の頃にばあちゃんは戦争を体験していたので戦時中の話をしてくれて 「怖いな〜」と感じたり、 映画やアニメで戦争の光景を見て恐ろしいと思っていました。 ... 2022.02.27 歴史
旅行 先人たちの想いを受け継ぐためにできること 先日大阪に行って、神戸の友人宅に行こうとした時に面白いことがありました。電車に乗るために、スマホアプリを見ながら歩いていたら大きな像があったので見上げたら!五代友厚像でした。 大阪取引所前 鹿児島市にある像の何倍も大きくでびっ... 2021.10.12 旅行歴史神社
歴史 伝えたいことが拡く、そして時が過ぎても伝わっている最大の秘密とは? 先週はご先祖さまの秘密がわかったお話でしたが、 さらに歴史に詳しい「志喫茶店」の歴史おじさんに 西郷隆盛のお話を聴いてきました。 死んでもなお、語り継がれる人の生き方の共通点とは 何でしょうか? 二官橋珈琲の... 2021.08.02 歴史
武学 志は時空を超えて伝播する 人生の紐解き スピリチュアルが好きな人にとっては 「お導き」とか「シンクロ」とか 「覚醒」とか好きなワードだと思いますが、 シンプルに書くと 本当の自分を知って生きることなのかもしれません。 普天間直弘さん風に言えば「第六感」 高島亮さん風に言えば「... 2021.07.26 武学歴史神社