暦 恒久平和弥勒の世 あと1週間!?春分の日をよりハッピーにするために 2022年3月14日 沖縄で武学のイベントがあり 様々な人と交流して帰ってきました〜! いよいよ来週は春分の日を迎えますが、 自分の進化成長のためのプロセスが いろんな形で芽を出しているようです。 全国から沖縄に大集合の図↑ 春分と秋分は昼と夜の時間がちょうど半分で よりエネルギーが中庸ゾーンにもなり、 あの世とこの世(彼...
チームシップ ひな祭り節句 3月はあの世が近い? 2022年3月1日 3月になりました! 1日は朔日(ついたち)参りに神社に行くのですが、 出ようとしたら、大ぶりの雨になったので無理をしないように 家でお仕事です。 3月はひな祭りや春分の日など季節の変わり目の行事ごとがある月、 学校関係は卒業シーズンです。 気候も変わるし、進路によって生活環境が変わることにより、 不安定な精神状態になり...
おざりん 寅年は誰と集まりタイガー? 2022年2月7日 立春を迎えました。 いよいよ本格寅年のスタートです。 虎というと迫力のある動物なので 勢いのある年となりそうですが、 勢いがあるからこそ注意点もありそうなので、 まとめてみました。 「雲は龍に従い、風は虎に従う」 相似た性質を持った者同士が一緒になったり、 一緒になろうとしてうまくいく。 という言葉があります。 ...
宇宙法則 開運運気節分立春 節分前に知っておきたい運のサイクルとは? 2022年1月31日 今日で1月も最後、今週は節分と立春を迎えます。季節の変わり目であり、寅年のエネルギーに変わる前に、昨日は画家斎灯サトルさんの運気の法則1dayワークショップに参加してきました。 運とは?「運び運ばれる循環」英語にすると「cycle(サイクル)=循環」まずは自分の人生を棚卸しして、自分はどんなサイクルで生きてきたかを振り...
占星術 風の時代丑寅寅年 自分のバイオリズムを知って春以降に備える節分前 2022年1月29日 外を歩くと、よもぎの葉が大地に出てきたり、 木の枝をよく見ると、花のつぼみが顔を出しています。 春の訪れを知らせる様子が自然から感じられる 新しい年が本格的に始まるお知らせを感じます。 学生にとっては受検シーズンでもあり、 進路が決定している人も、 していない人もいる不安定な時期でもあります。 思い返すと、教員...
暦 節分など季節の変わり目が重要なわけ 2022年1月28日 節分など季節の変わり目が重要なわけ 来週は節分が来て、立春を迎えますが、 季節の変わり目を意識することは重要です。 暦とは「個」「読み」とも読め、 自分のバイオリズムと大自然がシンクロすると 波に乗れます。 風の時代と言われますが、 風向きがどっちなのか、 自分で感じ取る必要があります。 風向きを読み間違えると、命取り...
暦 茅の輪くぐり 2022年壬寅(みずのえとら)年をより快適にするためのループ脱出術!? 2022年1月1日 明けましておめでとうございますm(_ _)m のんちゃんです。 本年もどうぞよろしくお願いします。 鹿児島はいい天気の正月を迎えております。 お取り寄せおせち料理と母のおせち&雑煮を食べて 映画と初詣に行ってきました。 2022年は2が並ぶ数秘術の年でもあり、 令和4年と女性性で調和したり、 安定していくこ...
暦 数秘術 2022年令和4年に人生を好転させるコツとは? 2021年12月30日 誰もが自分の人生をよりよくしたいけどどうしたらいいか悩んだことがあるかと思います。 かつての私は中学校の先生時代に30代を迎えた時に 「人生このままでいいのか?」と真剣に悩み始めました。「人生好転」という名の本を読んだりしていましたが、その先の向こうに見えない世界「スピリチュアル」の本がありました。 過去性とか、天使と...
占星術 風の時代 風の時代の情報の取り扱い方2つ 2021年12月1日 今日から12月。師走と呼ばれる先生が走る月と言われますが、カタカムナで12月1日を読み解くと、「ル」 止まる、留まる「ヒ」 根源から出入り「根源から出入りが止まる日」であります。そして、庚子(かのえね) 金のお兄さん、ネズミや根を意味する月に入りました。お金、経済に関係することの土台を築いたり、拡げる種を植える環境を選...
暦 タイムマネジメント 未来は選べる!時の過ごし方 2021年11月27日 11月も後4日となりますが、昨夜は高島亮さんのオンラインサロンでは神迎えの儀式がある出雲大社のお話を聴きました。かつて出雲大社の神迎えの儀式に参加する予定の亮さんは寝坊してしまい(^◇^;)どうしよう!とかなり焦りましたが、間に合った事件や、私も2年前に神迎えの儀式に高島亮さん主催の出雲ツアーに参加したのですが、そこで...