タイムマネジメント

タイムマネジメント

将来設計を描き「最優先事項」を優先する

ここ最近気づいたことがあります。 ほとんどの人が「将来とかちょっと先の未来について考えていない!」ということです。 なんとなく周りに合わせていたり、 目先のことに囚われて、その先のことを考えていないので、 結...
タイムマネジメント

ゴールデンウィーク明けの時間の過ごし方とマトリックス

今日は立夏の満月です。 夏に向かって運氣が上昇して日照時間も長くなっていくわけですが、 自分の人生を植物の成長に例えて、枝葉が広がって伸びていく そんな時期に入ってきましたが、 「何からしていいかわからない・・・」 そんなお悩...
タイムマネジメント

成功する人と成功しない人の時間の使い方の違い

4月も3週間過ぎて、新学期や新年度の生活サイクルが始まっている方も いらしゃると思います。 5月は「5月病」という言葉があるように、 4月まではなんとか頑張ったけど、5月ぐらいに人間関係などの気疲れが くるので不調な人が出てくる...
スピリチュアル

運氣の流れに年明けに乗るために年内にやっておきたい優先順位のつけ方とは?

今年も残すところ3週間となりました。 鹿児島もずいぶん寒くなりましたよ! 来年の準備や計画に最も適しているのがこの寒い時期なんですぅ〜 クリスマスやお正月を迎えるわけですが、 何から手をつけていいかわからない^^;など 忙しさ...
タイムマネジメント

運のいい人は〇〇〇〇〇がよく、後で結果が出る

11月も後半に入り、今年も残りわずかとなってきましたが、 先週インド占星術というのを受けました! 噂には聞いていましたがすごかったです!! 占いというのも自分の人生のこれまでとこれからを 客観的に...
タイムマネジメント

時間の感覚はみな違う、あなたの中の「うさぎとカメ」

学校関係はすっかり2学期スタートだったり 夏休み気分ももう終わりの頃でしょうか? フリーランスになって長いので毎日が日曜日?状態ですが、 夏休み中はそれなりにたくさん子どもを見かけたけど 学校が始まったら見なくなった...
タイムマネジメント

春分の日の「宇宙元旦」を迎える準備とは?

昨日は3月6日 ミロクの日の魅力的な夜として おざりょうFオンライン飲み会では仏教ネタで盛り上がりました。 弥勒菩薩の像がある京都の広隆寺に高島亮さんが行った時の話、 おざりんが鹿児島の青隆寺の青不動や空海とアクセスした話...
お金

令和時代サバイバルに生き残る仕事の軸の作り方

昨年の緊急事態宣言など自粛要請とか、自分の行動や仕事、生活が外的要因によって影響を受けるということが世界中で起こりました。しかし、その一方で、ほとんど影響を受けることもなく、むしろ他の楽しみを見出したり、より自分らしく生きて行ける人も増え...
スピリチュアル

猫がお知らせしたタイムライン

普天間直弘先生の第六感養成講座 自分の魂のタイムラインというモノがあるそうです。 別名ブループリントとかシナリオと呼ばれたりします。 トントン拍子に進む というのはタイムラインに乗っている証拠ですが、 なか...
お金

自分のこれからの人生は自分でつくる!崖っぷちから未来創生するヒントは「○」

9月も今週で終わりですね〜 気持ち鹿児島も涼しげですが、 まだ日中は暑い日を過ごしています。 昨日で彼岸も明け、いよいよ本格的に時代が変わっていく 予兆を感じる秋に入って参りました! 学校や職場でも、自粛や制限など様々な外圧がかかると...