SSM 起業個人事業 最終的には「その人の生き様〜在り方〜」 2022年3月3日 2008年今から14年前鹿児島市内の中学校の先生だった私は仕事を辞めたかった。 そこで最初にしたことは、「本を読む」ことだった。 仕事を辞めたいと思いながらもまず最初に向き合わないといけないのは 「どうやって他にお金を稼ぐのか?」という課題と向き合わないと いけなかったからである。 興味ある本を読みながらやってみようと... のんちゃん
SSM 決めるだけ!でも決められない2つの原因とは? 2021年11月11日 来年どうなるかしら?と自分では決められず、何か他の指示に従って人生を生きていくとする発想なのか、来年の楽しみは自分で創るか?と自分で未来をどう計画するか「自己決定」できるか「他者決定」に従うか2極の分かれ道でもあります。自分で決められない人生を変えられない何かに翻弄されている他者に振り回される邪魔される制約される制限さ... のんちゃん
SSM チャンス チャンスが来たらパッとつかんでやってみる! 2021年11月9日 昨日まで長野県諏訪市で 「ありのままの自分」に2日でなれる! 武学ワークショップのスタッフをして来ました。 今日は神奈川県でお仕事です。 長野諏訪SSMコミュニティー体術ワークショップ チャンスとはどこからやって来るのでしょうか? 意外と目の前にポーンとやってきたりします。 世の中情報が溢れていますが、 その中に自分に... のんちゃん
SSM わかり合えないと嘆くなら試してみたい武学 2021年9月2日 「理解できない」 「理解してもらえない・・・」 と人付き合いの中で感じることはありますか? 仲良く付き合いたいのに、話題についていけない。自分の意見を言ってもどうせ、共感してもらえないので黙っている。本当は共感できないのに「そうよね〜」と周りに合わせた後で、家でぐったり疲れてしまう・・・ 夫婦だからこそわかってもらいた... のんちゃん
SSM 9月前に知っておきたい風の時代の風の読み取り方とは? 2021年8月30日 沖縄那覇で武学ワークショップSSMを開催して参りました。 これからどう生きるのか? 何をするか?という具体的な内容を実践するワークショップでした。 今回の沖縄も氣づき多い滞在でしたが、 年内最後の沖縄行きかと思っていましたが、 横やん先生の武学SSMを再び9月12日にするために 再び私のんちゃんもスタッフで行くこと... のんちゃん
SSM 迷わない それは本当に必要でしょうか? 2021年4月8日 2年前にこんなことがあった。 女性むけの仕事の勉強会の企画があるとお話をいただき、 年間で3万円とのことで一回あたり、3000円以下なので 年会費を振り込んで申し込みしたことがあった。 その後、農家に行って田んぼの草取り作業を体験に行った。 「田んぼが必要なことは全部教えてくれるよ」と田んぼの主は言った。 ひたすら雑草... のんちゃん
SSM 押して、引いて体感で分かる!コミュニケーションの極意 2021年3月22日 多くの人の悩みが人間関係と言われますが、実はその原因はミスコミュニケーションというすれ違い、勘違い、誤解など、相互理解できていない、残念な状況が家庭や職場で起こった時に人は悩んでいます。 わたし自身も中学校の先生時代、毎日何十人という生徒を相手にし、さらに同僚や保護者といった関係の人との関わり合いの中で、人間関係に揉ま... のんちゃん
SSM 愚痴を出さないために知っておきたい3つの「間」 2021年2月26日 おはようございます✳︎ のんちゃんです。 2月もあと2日で終わり、昔はよく 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る というほど時間が速くすぎますよ〜と学級通信に書いていたことがあるほど春先は受験シーズンや確定申告など4月を迎えるために何かと慌ただしい時期でもあります。 しかしながら、今風時代に突入しましたが... のんちゃん